【WeeRide】クロスバイク・ロードバイク・MTBにチャイルドシート付けたい!

クロスバイク・ロードバイク・MTBにチャイルドシートを付けて子供と自転車で散歩したいパパ集合してください。今日は、クロスバイクに付けられるチャイルドシート紹介するぜ。親子サイクリングで運動不足解消しよう。
クロスバイクやMTBに付くWeeRide(カンガルーキャリア)
私が買ったチャイルドシートはWeeRide。なぜ、これを選んだのかと言うと、ハンドルではなくフレームに付けられるタイプだからです。フレームに付けるので、ハンドルを曲げてもシートが干渉を受けず曲がらないのです。なによりもフレームにつけるから、安定性が高そうなので選びました。


WeeRideの特徴
フレームに付けることができるタイプでハンドル操作に干渉されない
ハンドルに付けるタイプのチャイルドシートも多く、ハンドルを曲げるとチャイルドシートも曲がってしまうタイプのものもあると思います。WeeRideはフレームに付けるタイプなのでハンドル操作の干渉も受けず、安定性も高いです。
ハンドルを握る両腕でチャイルドシートを包めるため安心・安全
大人の顔と子どもが近くになるので、子供とお話ししながら自転車が漕げますし、何より安心感があります!あと、アメリカの安全基準をクリアしているみたいです。
子どもが寝ても大丈夫
子どもが寝てしまっても、前側に伏せて寝ることができます。息子はよく公園帰りに、WeeRideに乗りながら寝ていました。段差があると、衝撃で起きてましたが(笑)
デザイン性が良し
日本製品っぽくないデザインで、自転車がダサくならないと思います。
WeeRide付け方
本当にざっくりですが、付け方ご紹介します。
まずは自転車のフレームにこれを付ける。伸び縮みするので、いろんなサイズの自転車に対応するかと思います。

フレームにこんな感じでネジで固定します。

シートを付けて、手でネジを閉めて完成!

取り付け Before→After
なかなかいい感じじゃないですか?シートの取り外しも楽なのでソロで乗りたいときはネジ外せばシート部分だけ取れます。


ぜひ、パパさん運動不足解消にロードバイクへのチャイルドシート設置して、子どもとドライブはいかが?
下記、楽天のショップから詳しい機能見れるので、気になった方はご覧ください。