【食洗器対応】b.boxステンレスボトルは漏れる?3年間使用レビュー|保育園・幼稚園用の水筒

b.box(ビーボックス)買う当初の話なんですが、子どもが保育園が3歳児クラスから水筒を持っていく必要があったのです。なんかキャラものの水筒買うのもダサいし、某有名メーカーだと食洗器使えないし、被るし、、、でなかなか良い水筒が見つからなかったのさ。そのとき「b.box」に出会って即購入。3年程度、使用しているのでメリットだけじゃなくてデメリット含めたレビューします。子供用の水筒探している人は参考にしてください。
b.box(ビーボックス)ってどんなブランド?
b.boxはオーストラリア生まれのベビー・キッズ向けブランド。
ボトルや食器、おむつポーチなど、実用的でかわいい育児アイテムが豊富にそろっています。
日本ではまだあまり見かけませんが、「他の人とかぶりたくない」という方にはぴったりのブランドです。
購入の決め手は「日本ぽくないデザイン」と「食洗器対応」
b.boxのステンレスボトルを選んだ理由は以下の4点です。
- シンプルだけどかわいくて、海外っぽいシンプルなデザイン
- 保育園でも他の子とほとんどかぶらない
- 食洗機対応でお手入れが楽!
- 子どもでも使いやすい(ボタンで開閉)
保育園で毎日使用するので、見た目と実用性のバランスが取れているのが決め手でした。
b.boxステンレスボトルはスパウトタイプとストロータイプが
3歳児クラスのときは、右側のストロータイプを使用していました。4歳児クラスになって以降は左側のスパウトタイプを使用しています。

3年間使ってわかった!b.boxステンレスボトルの良かった点
上の子どもが保育園で3歳児クラスのときは、ストロータイプのものを使用していました。本当に気に入っていて4歳児クラスになってからスパウトタイプのものを購入しました!2,3年間、平日はほぼ毎日使用しているので本当に使いやすさが気に入ってます。
パーツが少なくて洗いやすい
毎日持たせる水筒だからこそ、「洗いやすさ」は超重要。
b.boxのボトルは、パーツが少なめで分解も簡単なので、洗い物の負担が少ないのが本当に助かります。
しかも食洗器対応なので、忙しいときは機械にお任せでOK!


デザインが長く使える
キャラクターものとは違い、赤ちゃんすぎないデザインなので、今後子どもが大きくなっても違和感なく使えると思います。
「子どもっぽすぎない」「でもかわいい」「シンプル」でちょうどいいバランスです。
丈夫で長持ち
3年間、ほぼ毎日使用していますが、大きな故障やパーツの劣化はありません。もし劣化があってもパーツだけ購入できるので問題なし。
保冷力も問題なし
ステンレス製なので保冷力も申し分なく、夏でも安心して使えます。保育園から帰ってきて、朝に入れた麦茶がちょっと残っていても、しっかり冷たいです。
気になった点:慣れるまでパーツの着脱に少しコツが必要
正直に言うと、ストロー・スパウト部分の着脱にややコツが要ります。力をかける位置にコツがいるというか。。。
慣れてしまえば問題ないのですが、初めて使うときは少し戸惑うかもしれません。
着脱シーンを動画撮影したので下記動画を確認ください。
忙しい朝に初めて触ると焦るかもなので、事前に一度組み立て練習しておくと安心です。
b.boxは漏れる? → きちんと閉めれば漏れません!
気になる「漏れ問題」ですが、きちんとパーツをはめてしっかりフタを閉めれば漏れません。
ただし、ストロー・スパウト部分が完全に押し込まれていなかったり、パッキンにズレがあると漏れる可能性はあります。
あとは強く締めすぎるとパッキンがズレて漏れます。パパの剛力には注意。。
洗浄・組み立て時には、毎回パーツの位置を確認するのがポイントです。
価格とコスパ:納得のバランス感
価格帯は日本の有名ブランド(例:サーモス、象印など)とほぼ同等です。
この4点を考えれば、コスパは非常に高いと感じています。
- 洗いやすさ
- 食洗器対応
- デザイン性
- 丈夫さ
こんな人・家庭におすすめ!
- 保育園・幼稚園で毎日水筒を使う家庭
- とにかく洗い物をラクにしたい人(食洗器派)
- まわりと同じじゃイヤ!って方
見た目も使い心地も妥協したくない、そんなご家庭にぴったりです。
まとめ:3年使っても「選んでよかった」と思える水筒
b.boxのステンレスボトルは、見た目のかわいさと実用性を兼ね備えた頼れるアイテムだっ!
毎日使っても今のところ劣化はなく使用できています。3年経っても満足度が高い。
「水筒選びで失敗したくない」
「子どもも親もハッピーに使える水筒が欲しい」
そんな方は、ぜひ一度手に取ってみてください。